突然の書き込み失礼いたします。トロンボーンエンジェルスと申します。この度、名古屋フィルハーモニー交響楽団を退官されたトロンボーン奏者の藤澤伸行先生の還暦記念コンサートを開催することになりましたので、ご案内させていただきます。総勢約40名のトロンボーンアンサンブルです。トロンボーンの響をご堪能いただけると思います。是非お越しくださいませ。☆トロンボーン・エンジェルススペシャルコンサート~藤澤伸行60th anniversary~♪2013.03.02(土)14:00開演(13:30開場)♪電気文化会館ザ・コンサートホール♪一般¥2,000/高校生以下¥1,000♪曲目 春の声(J.シュトラウス2世) コジェント・カプリス(T.ペダーソン) Shadows-ソロと18人のトロンボーン奏者のための- ~藤澤伸行氏のために~(くりもとようこ) 他♪お問合せ 090-2929-4911(照喜名・てるきな)お忙しいとは存じますが、皆様お誘い合わせの上、ぜひ足をお運びくださいますようお願い申し上げます。メンバー一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております
突然の書き込み失礼します。創価中部サウンド吹奏楽団です。 この度、下記の通り「創価中部サウン ド吹奏楽団第18回定期演奏会」を開催 することになりましたのでご案内申し 上げます。創価中部サウンド吹奏楽団 第18回定 期演奏会[日時] 2013年2月24日(日) 開演 15時 開場 14時15分[会場] 刈谷市総合文化センター アイリス (大ホール)[アクセス] JR東海道本線刈谷駅・名鉄三河線刈 谷駅、 南口より徒歩3分[入場料] 無料[指揮] 多戸 幾久三 三浦 聖司[友情出演] 安城学園高等学校吹奏楽部[曲目] 第2交響曲 (J.バーンズ) 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 ジャパニーズ・グラフィティ・・ ・美空ひばりメドレー・ etc[お問い合わせ] 創価学会中部池田記念会館・音楽 隊 西島 TEL(052)521-7311皆様のご来場心よりお待ちしておりま す。«
突然の書き込み失礼いたします。私どもサイレント・ブラス・アンサンブルは、下記の通り第4回定期演奏会を開催する運びとなりました。この場をお借りして、ご案内させていただきます。「第4回定期演奏会」■日時:2012年11月11日(日) ■会場:あいあいホール (三重県三重郡川越町豊田一色314番地) 開場13:00 開演13:30■入場料:前売500円 当日700円(全席自由)■プログラム:・オックスフォード伯爵のマーチ・モテット:神の恵みが現れた・フランスルネサンス舞曲集・喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション・協奏曲「孤高之虎」・交響組曲「黄金の羅針盤」より 出航の朝 ※当団委嘱作品・二つのニグロスピリチュアル・ティコティコ・カルメン組曲管理人様書き込みの内容がふさわしくない場合は、お手数ですが削除をお願いいたします。
いつもお世話になっております。伊賀コミュニティオーケストラ第9回定期演奏会のお知らせです。ぜひご来聴ください。独奏ピアニストは上野高校OBの今野尚美(旧姓森川さん)です。日時 2012年10月21日(日) 13時30分開場 14時開演会場 伊賀市文化会館 さまざまホール曲目 モーツアルト 歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲 モーツアルト ピアノト協奏曲第23番 ベートーベン 交響曲第3番「英雄」ピアノ独奏 今野 尚美(伊賀市出身・上野学園大学専任講師)指揮 鳥居 明夫(団内指揮者)入場料 1000円(高校生以下500円)
この度、下記の通り演奏会を行う事になりましたのでご案内させていただきます。☆ブラスアンサンブル・ロゼ レギュラーコンサートvol.3☆女性金管奏者5人による本格派ブラスアンサンブル。今回はハーピストの松村衣里さんをお迎えして、金管5重奏とハープのためのオリジナル作品をお送りします。また、この夏レコーディングしたエワルドの金管5重奏曲第4番をメインに演奏します。【日時】 2012年10月18日(木)19:00開演(18:30開場) 熱田文化小劇場【入場料】 一般¥2,500/高校生以下¥1,500(当日¥500増) ★詳細はホームページにあります★ http://brassrose5.com/お誘いあわせの上是非お越しくださいませ。皆様のご来場メンバー一同心よりお待ちしております。
はじめまして。突然で申し訳ありませんが、すべての吹奏楽団体に役立つであろうホームページを作成しましたので、紹介させていただきます。サイト名 「頭の中の基礎合奏」 URL http://www4.dewa.or.jp/hatt/oto/吹奏楽指導者やパートリーダーの方で、「どこが下手?何で下手?」かは分かっていても、それを上手く表現できずに悩んでいる人はとても多いはず。でも、上手い演奏って何だろう?上手いバンドの演奏は、他のバンドとどこが違うんだろう?ということを、具体的に本気で分析する人はほとんどいません・・・そこで、読むだけで必ず上手くなるサイト「頭の中の基礎合奏」をつくりました上手いバンドは、涼しい顔をしながらなんであんなに大きい音が出るんだろう?上手いバンドの音は、なんであんなにきれいなんだろう?バンドのチューニングを1分でできないだろうか?譜面にはかかれていないけど、必ずやらなきゃならないお約束って?ハイトーンを楽に出す方法は?循環呼吸ってどうやってやるの?精神論じゃない、緊張しないための具体的な方法は?誰もが抱くこんな悩みについて、「頭の中の基礎合奏」では、「音」や「音楽」について、科学的・心理学的に分析しながら、「上手い」ということを、中学生以上なら誰にでも分かるように、図やグラフで視覚的に解説しました。人は、感覚の83%を視覚に頼っています。いままで生徒さんや部員のみんなに上手く伝えられなかったことを、このサイトを参考にして視覚的に説明してみましょう!!この先、あなたのバンドは必ず上手くなります。このサイトを読んで、みんなで頭の中の基礎合奏をし、頭の中を上手くしましょう
突然の書き込みにて失礼します。こんにちは!中央大学音楽研究会吹奏楽部の広報を担当しております三宅と申します。私たちは来たる7月15日(日)、愛知県芸術劇場コンサートホールにて2012年度創部70周年記念演奏旅行 名古屋公演を開催いたします。ぜひ皆様お誘いあわせの上ご来場ください。部員一同心よりお待ちしております!!♪ 中央大学音楽研究会吹奏楽部 2012年度創部70周年記念演奏旅行 名古屋公演 ♪ 日時:2012年7月15日(日) 開場13:15/開演13:45 場所:愛知県芸術劇場コンサートホール 曲目:1部 吹奏楽コンクール課題曲より 他2部 ゲストステージ(神丘中学校吹奏楽部/光ヶ丘女子高校吹奏楽部/桜丘学園吹奏楽部/合同演奏)3部 組曲「惑星」より/ホルスト指揮:佐川聖二・濱本広洋 ほか入場料:1000円(全席自由、お申し込みは下記連絡先より承っております) (未就学児のご入場をご希望のお客様はお問い合わせください)★チケットのお求め、その他お問い合わせ・chuo_brass_kouhou@yahoo.co.jp(広報担当)・090-4436-6463(演奏会実行委員長:鈴木友裕)・当部HP http://www.fsinet.or.jp/~brass/